top of page

アドヴェントの飾り窓

  • 執筆者の写真: Barbara(店番)
    Barbara(店番)
  • 2023年1月30日
  • 読了時間: 1分

アドヴェント(待降節)です。

​クリスマスの本場、ドイツでは、クリスマスの4週間前の日曜日からをアドヴェントと呼び、1年のうちでもっとも大切な期間だそうですよ。街ではクリスマスマーケットが始まり、お菓子やおもちゃ、くるみ割り人形なんかが売られるそうです。くるみ割り人形ーなんだかあこがれますね。当店にはくるみ割り人形はありませんが、ツリーと暖炉(フェイク)を出してクリスマスを迎えます。昔から日本にある行事ではありませんが、こんなにも根付いているのは本当に夢のようなお祭りだからですね。クリスマスらしい絵やオーナメント、プレゼントにぴったりなお人形などを取り揃えております。ぜひお寄り下さい。

​ 天気のいい日はたますけ顧問がお腹を出して昼寝しております。残念!暖炉はついていません。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2024年の夏は暑すぎた!

毎日あまりにも暑いので商品保護のため窓のカーテンは日差しのある間は閉めています。小太郎とぎんた店長が覗けるぐらいは開けていますが。窓下の小さな花壇も休業中。夏場も毎日水やりすればなんとか咲いてくれていたのですが、去年からいくら水をやっても枯れるようになりました... ​...

 
 
 

Comments


© 2023 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page